トップページに戻る

最初に

この事をしようとした動機はビデオテープに撮りためたTVドラマをHDレコーダでダビングしてCMカットをしてDVDに変えたいと思いました。
しかし、私の使っているVictorのDR-MH30のHDレコーダーではHD内に録画したものは分割はできるが繋ぎ合わせる事ができません。
RAMに録画したものなら部分削除はできるがHDに書き戻さないと(しかも等倍でしかできない)DVD-Rに書き込みができません。
更に、GOP単位でしか削除できないのでほんの数コマCMが残ってしまったり余分に切り取られたりしてしまいました。
またリモコン操作では非常に手間と時間が掛かるので、なんとかPCでできないかと思い、

1.HDレコーダーの音声はAC3を使っているのでAC3を扱えるアプリが必要。
2.GOP単位ではなくコマ単位での削除ができるアプリが必要。
3.RAMやRWにVR形式でPCに持ってくる場合、VRを読み込めるアプリが必要。
4.再圧縮をすると時間が掛かりすぎる事と、画質が悪くなること。

以上の事を調べまくったところ、
RAMやVR形式で書き込んだDVDは通常PCでは読み込めない事がわかりました。
読み込みができるようにドライバを入れても単純にドラック&ドロップではまともなファイルになりませんでした。
AC3の音声は再生できても再エンコ等をするにはAC3コーデックを買わないとできないこともわかりました。
できるだけお金をかけずにDVDを作成したいので色々体験版などを使用してみた結果リッピングもオーサリングもTMPGEnc DVD Author 2.0 が一番だとわかりました。
RAM、VR、VOBも読み込め、AC3が標準で使えて、1コマ単位で削除等ができ、切り取った前後のみの再エンコードのため早く、チャプタ打ちもコマ単位、メニュー作成も思い通りにできるものでした。
ただし、サイズフォーマトの違う動画は読み込み出来ませんので別のエンコーダーで再エンコードしてからになります。

尚、この解説はあくまでもDVDレコーダで録画した動画を個人使用目的のために記録したものであり市販DVDのコピー等を目的としたものではありません。

法的には自分で買ったDVDならコピーをとってもいいようです、
CSS解除には違法性はなく、CSSを解除しなければDVDを再生する事はできません。
レンタルや友達から借りたDVDなどは法で罰せられます。